就活生よ、誰かの意見に惑わされるな!

こんにちは、とらおです。

最近幾つかブログを分けて更新していて、アメブロでは自分の就活の時の経験などを元にしながら書いてたりするので良かったらそっちも見てください^^

ameblo.jp

 

さて、今日は面白い記事を見つけたので紹介しようかと思います。

皆さん、DeNAって会社知ってますよね?

その南場さんという現在会長をされている方のお話です。

logmi.jp

非常に興味深いです!

確かに日本人はいつでも答えを探しがちだし、実際に渡しもそういうことが多いです。

これって就活においても全く同じことが言えるんだと思うんですよね。

何故かと言うと、未だに大手が大人気だという現実が日本にあるからです。

誰かがあそこに入れば安定だとか、世間体を考えると大手が良いとか。

私からしたら何考えてるのか全くわかりません。

そもそも今の時代の安定ってなんですか?

どこの会社が傾くのかわからない中で会社に依存している事自体が私は一番不安定だと感じます。

 

■安定とは

私は自分のスキルを磨き続けることだと思います。

どこの会社に行っても通用するような、会社に依存しない生きたかこそが安定だと思っています。

そういう意味では南場さんの言っていることにのとても共感する部分が多くあります。

 

■大手人気は日本だけ?

皆さん、知ってました?欧米では、大手企業って学生に人気無いんですよ。

それはまさに南場さんのような志向の学生が多く、大手に入って歯車になることを嫌うからです。

じゃあどこが人気なのか。それはスタートアップです。圧倒的な裁量、スピード感、仕事量をこなすことを優秀な学生は目標にしています。

なので欧米の大手企業は学生を呼びこむために日本では考えられないくらいの高待遇でを用意しています。

それくらい必死にならなきゃ学生を確保できないからです。

周りの意見に左右されやすい日本人では考えられないと思います。

 

■今後社会が向かう方向

欧米ではこういった動きがされているので、いずれ日本もそうなるのではないかと思います。

個人的には。まあ、これは日本の文化でもあるので中々改善されるのも難しいという意見もあると思いますが、どれだけ個人で考えて行動できるかだと思います。

どういう人材になる必要があるのか、若いうちに何をしなければならないのか、

私は高学歴ほど社会の歯車になる人が多いこの現実がどうしても違和感があります。

なぜ必死に勉強していい大学に入ったのにもかかわらず、安定を求めて歯車になるのか、なぜ受験を頑張ったのに、就職ことをゴールと考えその後の成長を意識しないのか。

私は就職することがスタートだと考えているし、ゴールなんてものはどこにあるのかもわかりません。それは人によってもちろん違いますが、この南場さんの記事を

私は大手志向の学生に読んで欲しいです。

 

最後まで読んでくれた方いましたらありがとうございます^^

良かったらコメントしていってくださいね、

あ、あとこっちでもブログ書いているので良かったら見ていってください。

fanblogs.jp