就活必須神ツール!@17卒

こんにちは、とらおです。
最近ブログを書くために色んな記事を見たりもしてるんですが、
やっぱり就活って人によって全く価値観が違いますね^^;

今回は実際に私も使っていた就活神ツールをご紹介していきたいと思います!
私が今回ご紹介するツールは企業からオファーがもらえるというもので、
3つほどご紹介していきますね!

■キミスカ
キミスカは株式会社グローアップが提供する、オファー型就職活動サービスです。

オファー型就職活動サービスとは、文字通り、企業側から学生に選考を受けるようにオファーが来るサービスのことです。

キミスカに登録した学生は、キミスカのマイページに自分の情報を登録することによって、様々な企業から直接スカウトを貰うことが出来ます。

マイナビリクナビを使った就職活動では、自分で求人に応募する必要がありましたが、キミスカでは自分で応募する必要はなく、企業からオファーを貰うことが出来ます。

キミスカは、マイナビリクナビとは違ったタイプの就職活動支援サービスです。

■Offer Box
これもキミスカとほとんど同じですね。
私は両方使っていたのですがどちらかというとオファーボックスの方が
たくさんオファーが来る気がしますね。
実際にキミスカは会った企業はありませんが
オファーボックスでは10社程会いに行って説明会、ES、ウェブテストを受験せずに
メガベンチャーから内定を頂きました。
なので私はこちらのほうがおすすめしますね。

■サポーターズ
株式会社サポーターズが運営する「サポーターズ」。2012年4月から開始された就活サービスですぐに話題になりました。

なぜ話題になったかというと就活性の悩みの種である”アレ”を解消してくれたから。初めは地方学生からの支持を得ていたが今では都会の学生の注目も集めています。

基本的には上記2つと同じ様にプロフィールを書き込んでオファーをもらうものになっています。
決定的に違うのはオファ

 

ーをもらうと交通費がもらえます!笑
これは地方の学生にはありがたいですよね。
もちろん、関東圏に住んでいる学生ももらえますよ^^

■まとめ
いかがでしたか?
これは実際に私が使っていたサービスなのでとてもおすすめしますし、実際に普通にエントリーするよりも効率がいいので、もし興味があったら使ってみてください^^
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
何か質問とかあったらコメントしていってくださいね^^

 

 

f:id:torao97:20160708223448j:plain

7月に内定ないって不安、、、@17卒

こんにちは、とらおです。

最近日差しが強すぎて土日に野球やってたら真っ黒になってて、この前職場でゴキブリと名付けられました。w
 
さて、今日は内定について、です。
多分気になっている人も結構いると思うので、ちょろっとまとめてみようかと思います。
といっても私も17卒なんですけどねw
 
私は結構早めに内定をもらっていて3月くらいの既に1つもらっていたので心の余裕を持ちながらその後も進めていましたが、多分この時期で内定一つももらっていない方は恐らくかなり焦っていると思います。
 
産経ニュースによると7月1日の時点で内定をもらっている学生は約80%で、そのうち5割近くが就活を終了しているみたいですね。
こんな情報出たら流石に無い内定の人は焦りますよね、、
 
私としてはこの時期まで何社も受けて内定が出ない人はもう一回自己分析をしっかりやり直したほうがいいと思うんですよね。
多分自分に合ってない業種とか業界ってあると思うので、
思い切って今まで見てなかった業界とかも見たほうがいいと思いますよ!
実際私も就活やめた時点で内定6個だったんですが幾つかは会社の規模感を変えたら一気に内定をもらえましたよ^^
 
この時期だとやっぱり焦ってしまうとは思いますが、
一度気分転換に全く興味のなかった分野でも受けてみれば、
もしかしたら意外と気に入るかもしれないですよ♪
 
では、今回はこの辺で!
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

就活の軸ってなんなの、、

こんにちは、とらおです。
現在大学4年生で先日就活が終わったので、
自分のためというのとこのブログを見てくれた就活生の役に立てるように色々書いていこうかなと思ってます。

早速、今回はまず<font color="#FF0000"><strong>「就活の軸」</strong></font>について書いてみたいと思います。

就活やったことのある人だとわかると思うんですが、
<strong>「君の就活の軸を教えて」</strong>こんな感じの質問がしつこいくらい聞かれます。
聞かれすぎてうんざりしてる人もいるかとは思うんですが、
これってめっちゃ大事なことなんじゃないかなって思うんですよね。
友達と話してると、「こう言ったほうが受かりやすそう」みたいな話とかたまに聞くんですけど、
ここを適当にするのは<font color="#FF0000"><strong>マジでやめたほうがいいです。</strong></font>
企業のためでも自分のためにもなりませんし、要はミスマッチしか起こらなくなるんですよね。
だからしっかり自己分析をしろと先生たちもよく言ってるんだと思います。

「じゃあ、どんな軸を考えればいいの?」って思う方がいると思います。
私としてはまず、とにかくブラック企業に行かないための軸を考えるべきじゃないかなって思ってます。
そもそもブラック企業の定義ってなんなのって人もいるかと思いますが、定義は人によって変わります。
大手思考なら残業が多いところはブラックだしベンチャー志向なら年功序列がブラックというように人によって定義がかなり違いますので、これは自分の中でしっかり固めるべきですね。
ちなみに私の場合は、ベンチャー志向だったので「年功序列、若いから裁量がない、」この2点が大きく会社えらびが分かれていましたね。
もしくはこの2軸があった上でのベンチャー志向と言っても過言ではありません。
こういった思考に至るまでの経緯は人の価値観によって違うのでまずはここからしっかり企業選びの土台を作っていき、その上でどんな軸で企業を選んでいくかを考えるのがまずやるべきことなんじゃないかなと思います。
この軸について全部語るとかなり長い記事になってしまうので、
これを踏まえた上での軸の話は次回にしようかと思うので、
見てくれている方いましたら、ぜひ次回投稿も見て下さいね。

それでは失礼します。